パパの全力疾走

バイク模型製作を趣味で造りながら日常のことを少し書いています。 仕事がら、1/1をやっているのでついここが違うと手を出してしまいます。 自己満足の世界です。

模型

NR1 その8

今回はフレームにエンジンを載せる準備をします。

フロントバンク側のイグニッションコイルの

配線にカプラーを取り付けておきます。




Ayumiデジカメ 002


Ayumiデジカメ 001



次にラジエターと

エンジンにつなぐホースを取り付けます。

まず、ラジエターを取り付け、ホースを仮付けし、

エンジンを慎重に入れていきます。
                     


Ayumiデジカメ 016



隙間からピンセットでホースをつないでいきます。

じゃ~ん

Ayumiデジカメ 017



ごめんなさい、下側のホースを取り付けた

画像を取り忘れました。
                 


次は気になっていたブレーキホースを作り変えます。

キットのホースはメッシュ風の良く出来たホースですが、

これにオプションのフィッテングを組み合わせると

オーバースケールになるので

キットのホワイトメタルのフィッテングを加工して

0,5ミリのステンワイヤーを組合わせます。

まず、ワイヤーを差し込む穴を

0,5ミリのピンバイスでホワイトメタルのフィッテングに

空けます。



Ayumiデジカメ 008



それに、ワイヤーを瞬着で止めていきます。

キットのオプションとの差はこれです。



Ayumiデジカメ 011



ピンボケでゴメンナサイ。
                


あとはホワイトメタルのフィッテングボルトのモールドを

削り落として穴を開けてボルトで固定します。



リヤです。



Ayumiデジカメ 013



スケール的にいい感じです。



リヤサスを組みます。

その前にバネの座面を平らにペーパーやすりで

これを


Ayumiデジカメ 018



ごりごり すりすり


Ayumiデジカメ 019



こうなって



Ayumiデジカメ 020



こうなります。
           





つづく・・・・・。

                

                
 





NR1 その7

今日は、フレームとエンジンを仮組みしてみます。

フレームの中にAyumiデジカメ 005



エンジンを入れて



Ayumiデジカメ 003




大体O/Kです。



横からも、




Ayumiデジカメ 002




Ayumiデジカメ 001




いい感じです。
          

あとは

Ayumiデジカメ 006



イグニッションコイルのカプラー作って

ラジエター類接着すれば

フレームの完成です。

Ayumiデジカメ 005

                                              



つづく・・・・・。



NR1 その6

リヤスタンドです。



画像 006



スタンド本体にエッチングのステーを

はんだ付けして、プラサフ吹いてます。

キットのローラーはホワイトメタルだったので、

ミニチョロQのタイヤに変えます。

ちょっと径が大きいですが、これでいきます。

ローラーが回転するように、車軸の穴を1,4ミリ開けて

パイプのカラーを入れます。



画像 007



それを、1ミリのマイクロボルト、ナットで取り付けます。



画像 009




後は、もう一度ばらしてペイントします。




ステダンです。


画像 008




ロッドは洋白棒に変えてます。

キットはホワイトメタルですぐ曲がるし、らしくなっかたので。
                                   


フレームの塗装が終わったので、ラジエターのパイピングをします。




画像 003


ここで、問題発生 
            


なんと、仮組みでは組めたのに、ホースがフレームの穴に通りません
                                           


理由はエッチングのホースバンドを仮組みの時付けていませんでした。

ホースバンド分、径が太くなってました。

フレームの穴を削ります
                 



            

画像 005



削ったあと、タッチアップして何とかクリヤー
                                                       


 
フレームとエンジンを固定するボルトを取り付けます。




画像 010






一本づつ差し込んで、裏から瞬着で止めます。




画像 011




両面完成です。
         
出ているコードはフロントバンクの

イグニッションコイルの配線です。
                     





つづく・・・・・。





                    

NR1 その5

今日は、フロント廻りをやります。

まず、左のキルスイッチを塗装して

Ayumiデジカメ 002


フロントマスターシリンダーの

リザーバータンクも塗り分けて、

デカールを貼ります。


Ayumiデジカメ 019
Ayumiデジカメ 021


フロントフォークも塗り分けて


Ayumiデジカメ 008



ハンドルのバーエンドを

キットのホワイトメタルから

白いプラ棒に替えます。

手持ちの白のライナーをライターで炙って

大体の太さに伸ばして

Ayumiデジカメ 011



カットした後、ピンバイスで穴を開けて、

ハンドルに瞬間で接着します。


Ayumiデジカメ 013



それを成形して

スポンジやすりで仕上げて


Ayumiデジカメ 014



完成
      


Ayumiデジカメ 016




出来上がったフロント廻りを



Ayumiデジカメ 003





組み上げました。




Ayumiデジカメ 023



フロントアクスルも作り変えてます。
                       



つづく・・・。







           

NR1 その4

二日ぶりの模型です。

えび殻フレームのデカール貼りです。

フレームを左右張り合わせ、プラサフで仕上げて

ブライトレッドを塗って

その上にクリヤーを薄く吹いてます。

Ayumiデジカメ 082



デカールの位置を決めたら

Ayumiデジカメ 083



左右



Ayumiデジカメ 085




マークセッターで貼っていきます。


右側、失敗しました。

Ayumiデジカメ 084




このデカール結構硬いので、

マークソフター使った方がいいみたいです。

あとは、乾燥するのを待ちます。



で、これが気になったので

Ayumiデジカメ 087



切り離します。

よく出来たクランクなんですが、

メインジャーナルがありません。

全部切り離して、造り変えます





Ayumiデジカメ 094




ピストンも、

Ayumiデジカメ 088



ピストンピンを入れます。


Ayumiデジカメ 092



左はまだです。


四つ加工します。


Ayumiデジカメ 091




ピンボケしちゃいました
               


つづく・・・・・
ギャラリー
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
記事検索
タグクラウド