パパの全力疾走

バイク模型製作を趣味で造りながら日常のことを少し書いています。 仕事がら、1/1をやっているのでついここが違うと手を出してしまいます。 自己満足の世界です。

2017年10月

ロングツーリングで思ったこと

先日の東京までのツーリングで気になったこと


CB500Fの航続距離。



高速道路での燃費は約リッター20キロ


予備コックに切り替わるのは200キロ前後


給油は10リッター前後



カタログではタンク容量14リッターになっており

実際の予備コックまでの容量を計ってみます。




PA180143



センタースタンドをかけて


まずガソリンを満タンにして


コックにホースをつないで


PA180144



コックをONにして


PA180145


ジョッキで計測すると

約9,8リッターでした。




次に予備コックに切り替えて

出てきた燃料は


PA180146


約2,3リッター


タンクキャップから覗くとタンクの右側に結構な量が残ってます


残量を測ると


PA180147


こちらも約2,3リッターでした


ガソリンタンクの


PA180152


底辺がこんなふうなので仕方ないのですが

昔のバイクみたいに(500Fも昔のバイクですが)左右を

ホースでつなげば全部使いきれると思うのですが

そうするとタンクの脱着作業が面倒くさくなります

他メーカーみたいにコックを左右に付けるとかすると

コスト高か・・・。



タンクの取り付けがゴムのクッションなので簡単に取り外しが

出来るのでタンクをずらして左に傾けるとコック側に

残った燃料を移せます・・・?




それともう一つ気になったのは

高速のハンドルの振動



最近の機種は振動防止にハンドルエンドにバランサーが

付いてます。



そこでこれを


PA190159


取り付けてみます


PA190160


まず右側から

PA200161


配線が中通しなのでバランサーの長さが150mmがギリギリです



PA200163


バランサーの全長は約170mm


PA200166


エンドのカラーを外したら入りそうです


PA200167


何とか付きました


PA200168


左側も取り付けて完成しました



雨が止んだら試乗してみます。







つづく・・・・・。










スープカレー

久しぶりに料理の記事です。


スープカレーを作ります。



PA170114


鶏皮です


PA170116



鍋に湯を沸かして


PA170117



鶏皮を入れて


PA170119



ボイルして


PA170121



アクを取って


PA170122


取りだします


PA170123


簡単な鳥のスープが出来ました


PA170115


ニンニクと生姜をみじん切りにして


セロリも細かく刻んでおきます


玉葱をくし切りにして


PA170124



オイルを引いてニンニクと生姜を炒め

香りがたったら玉葱を入れ炒め


PA170125


少しあめ色になったらセロリも入れて


PA180142


香辛料を


PA170130


ブレンドしてカレー粉を足して


PA170127


もも肉にまぶして


PA170128



焼きます



PA170129


鍋に炒めた野菜ともも肉を入れて


PA170130


残りの香辛料を混ぜて


PA180141



クコの実と松の実も入れて


PA170131



煮込みます


味の調整は


PA170132


ナンプラーとチャツネで



PA170135



もも肉が柔らかくなったら味の調整をして



PA170140


完成です



スープを取った鶏皮は

PA170136



食べやすく切って


PA170137


酢の物に


余った鶏皮は


PA170138



塩コショウしてパリッと焼いてつまみに




美味しくいただきました。





















軽トラ

愛車のアクティーのクラッチが走行中クラッチペダルが奥まで


入り込みました。



クラッチが切れなくなり何とか家の近くだったので帰りつきました。




ミッションを下ろしてみます


PA160109



18万キロ走行のクラッチです



ばらします


PA160110


ダンパースプリングがボロボロに砕けて

フェーシングもリベットが出てました。



PA160111


レリーズも交換します


PA160112


カバーも交換します


フライホイール側はそのまま使用。



クラッチ組んで


PA160113


ミッションを載せて元通りに組んで完成です。



ここまで4時間ちょっと 久しぶりの四輪で疲れました。





つづく・・・・・。





GB250

CBR400Fのエンジンは

PA120097


PA120098


完成しました。


GB250は

オイル下がりがあったので


PA130100


バルブを外すと ガイド廻りにオイルの付着が見られます


PA130101


バルブもカーボンだらけ

PA130102


ステムシールが硬化してました


PA130103



バルブのカーボンを落として


擦り合わせして


ステムシールを交換して


PA140104


組みました


PA140106



ヘッドを規定トルクで締めて


PA140105


カムチェーン廻りを組んでいきます。



PA140107



試乗して完成です。





つづく・・・・・。




CBR400F

パーツも入荷したので組んでいきます。

塗装に出した部品を洗浄して塗料が入っている


PA070064


所にタップでさらっておきます。


PA070067


クランクケースにメタルをセットする前に


PA070068


オイルジェットを


PA070069


洗浄して


PA070070


組みました

メタル合わせは部品のマークで合わせたのですが

PA100083


プラスチゲージで確認しておきます


PA100084


コンロッドが動かないようにキャップを規定トルクで締めます


PA100086



クリアランスは規定値内です。


PA100087


順次組んでいきます


PA110088


ケースが組みあがりました


ピストンクリアランスを測ります


PA110089



ピストンと


PA110093



シリンダーのクリアランスも規定値内でした。


シリンダーヘッドは


PA070063


バルブガイドにリーマーを通して擦り合わせして組みました



ところで作業の途中に別の修理が入りました


PA100071


クラブマンです


ヘッドガスケットが吹き抜けてます


PA100072



サクサクばらして


PA100075


左のヘッドボルトのネジ山がダメになっていました


PA100074


ガスケットはこう

PA100079


ヘリサート加工のタップを真っ直ぐに


PA100080


入れていき


PA100081



ヘリサートを入れました


ヘッドガスケットを注文しとかないと




つづく・・・・・。


ギャラリー
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
記事検索
タグクラウド