パパの全力疾走

バイク模型製作を趣味で造りながら日常のことを少し書いています。 仕事がら、1/1をやっているのでついここが違うと手を出してしまいます。 自己満足の世界です。

2014年03月

312T4

ホイルのメーカーのデカールを貼ってクリヤー吹きます。


016


017


ホイルを組んで暫くほっといたら表面が少し白く錆びてました。

コンパウンドで錆びをとってやりましたがアルミの挽き物は

早めにプライマー塗っといた方がいいようです。




フロント廻りをデテールアップしました。

001



フロントブレーキもオイルラインを分岐させて左右のキャリパーまで引っ張ってます。


002



途中パイプからホースに替わっているのでジョイントを付けてそれらしく。


020


リヤブレーキとクラッチはリヤに廻します。


これで合っているのかは分かりませんが機能はするはずです。



003


シフトレバーと左の小さいレバーを接着します。

006


電装系もらしくなりました。

007


このキットフロントもリヤもスタビライザーのロッドが付いていません。


016


リヤのブレーキの配管をはわせます。


本来ならリヤのスタビライザーにコクピットの左のレバーからワイヤーが

伸びて、リンクが付いているみたいです。


008


ホイルを組んでみました。

4輪接地はいいみたいです


009


タイヤのパーティングラインを消さないと。



010



011



012



013



015


燃料タンクの後ろのレバーの先端は黒の瞬間でいい感じになりました。

025


017


018



023


ラジエターとオイルクーラーのダクトが


026



エッチングが厚くカウルと面が合いません。

塗装をすると塗料の厚みでまだ合わなくなるのでリブを切り取ります。



027



ここを



028


切り取りました。



裏からプラ板当てて綺麗に面が出るようにします。






つづく・・・・・。


312T4

大体のパイピングがわかりました。

006


まだわからない所があるのでもう少し調べてみます。

この前、模型クラブの例会があったので、F1模型に詳しい人に聞いたら、

タミヤの12/1の312T4のパッケージと取説がいい資料になると言ってたので

オークションで探してみます。



005



ワイヤーハーネスとメーターのパイピングを細切りの収縮チューブで束ねました。


010



シートの塗装が出来たので、シートベルトを作って取り付けました。


008


リボンの端がほつれないようにライターで炙ってます。


007


エキゾーストパイプを止めるスプリングがエッチングのステーに組みにくいので


エキゾーストパイプにステーとスプリングをセットしてからエンジンに取り付けました。


012



014





つづく・・・・・。

312T4

マフラーが塗りあがりました。

001


取り付けてみます。


002


ここでマフラーとステーの位置をもう一度合わせておきます


003


大体いいようです。



004


油温と油圧のセンサーの配管を透明から白色のパイピングに替えました。

メーター側から取り付けていきます。


005


ドライブシャフトの真鍮線もいい感じです。


つづく・・・・・。


312T4

少しづつですが、進んでます。

001


ステアリングシャフトです。

シャフトの部分を洋白線に置き換えます、シャープに見えそうなので。



003


消火器も塗装した後取り付けバンドにハセガワのシートをカットして

貼りつけ上からクリヤーコートしました。


004


エンジンのパイピングが粗方出来てきたのでシャーシーとエンジンをドッキングして

パイピングをしていきます・


005



シャーシーとエンジンをつないでいるシャフトが向かって右側は長さはあっていましたが、

左は長すぎました。

アルミパイプと洋白線で作り変えました。


007


008


取り付ける長さが違うのに部品は同じものでした。

取り付け方が間違っていたのでしょうかわかりませんが、

とりあえず出来ました。


009


ハンドル廻りです。

スイッチボックスとハンドルのスイッチを挽き物に置き換えました。


010


メーターも出来ました。

文字盤にデカール貼った後、乾燥させて上から透明の

紫外線硬化ジュエルでコートしてます。




だんだん形になっていくとモチベーションも上がります。









つづく・・・・・。

312T4

エキゾーストを半田付けします。

001


合わせ目を削って綺麗に仕上げます。



002



全部出来ました。


003


マフラーエンドはアルミの挽き物なので瞬着で止めます。


004


オイルクーラーが取りついたので仮組してみました。


005


オイルクーラーのタイラップは白色のハセガワのシートの細切りです。



006



007



まだパイピングがわかりません。

補機類がバイクと違うのでなにの補機類か調べればパイピングが

わかるかもしれません、もう少し調べてみます。









つづく・・・・・。
ギャラリー
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
  • CBR1000RRクロスミッション
記事検索
タグクラウド